Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2023.03.05 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

身延山久遠寺を参拝@山梨県

こんばんは。
早速ですが、今朝に続いて、 年末に参拝した久遠寺を振り返ります。
三門の前に駐車して、いざ参拝。
なお、斜行エレベーター近くの駐車場に停めると、
階段や山を登らなくて済むので、楽々みたいです。

30日の午前中だったこともあり、空いてました。
下部温泉の近くで、有名な山かつお寺さんということで、
参拝することになりました。

三門。


「空」「無相」「無願」の三解脱を意味するそうです。
見上げてみました。


さすが総本山、立派です。


大きなしゃもじ。

仁王様が悪の心、邪悪な心を召しとる(飯取る)とのこと。

ぞうり。



自然の中にあるお寺さんです。


急な階段。


男坂を登ることにしました。


下調べをしていなかったので、ブーツで登山?


あっとい言うまに到着。
手を清めようと思ったら、つづらが!


日蓮聖人の神霊を祀る祖師堂。
鐘。


五重塔。


久遠寺駅発のケーブルカーは20分おきに出ていて、
7分で奥之院駅に連れて行ってくれて便利!往復で1250円。


もちろん眺めも最高です。


奥の院に到着。


麓。


お土産を買って、再びケーブルカーに乗ります。


こののれんがなかなかおしゃれで思わず撮影。

この後は落ちたらやばいね、といいながら、急な階段を下って、 三門まで戻りました。
皆さんも降りるときは気をつけてくださいね。
日蓮宗総本山 身延山久遠寺
住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567
TEL:0556−62−1011
    


  • 2014.01.01 Wednesday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 22:46
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

下山後は嬉しい川遊び☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅

おはようございます。

友だちが作ってくれた美味しいご飯を食べた後はひたすら下山。



近くに民宿があるようです。


私たちがお昼ご飯を食べた場所。


大月駅に戻ります。


稚児落としはこんな感じ。


道なき道を行く。


途中で見つけたきのこ。


歩きやすい道になった!


わーい。道路に出たよ〜。終了。

ここ浅利集落から大月駅までから駅まで徒歩40分。

歩いていると、どこからかはしゃぐ声が。

楽しそう!

降りた場所を聞いて、再び道なき道!を下ってみる。


透明っ!私の手が水に浸かっているように見えないかも!


水遊び中の友だち!


国道をひたすら歩く。


途中に畑を発見。さつまいも。

地元の方と30分ほどおしゃべり♪
間引きした小さな大根(でも葉っぱが超立派!)と
たくさん実った唐辛子を頂きました。

図らずも地元の方と交流出来て楽しかったです。
ありがとうございました。

地面に虫を発見。


さ、もう少しでゴール!

次回は大月の名物料理を振り返ります。

それでは今日も良い一日を!

私は今から別の山に…♪

☆関連ブログ☆
新宿から80分!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
稚児落としを歩く!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
山上で食べるあったかご飯の作り方☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
下山後は嬉しい川遊び☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
桔梗屋の系列「水琴茶堂」で名物おつけだんごを食べる@JR中央線大月駅




  • 2013.11.03 Sunday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 06:44
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

山上で食べるあったかご飯の作り方☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅

おはようございます。

今日から3連休ですね。
天気も良く、山に登りに行かれる人も多いでしょうね。
富士山が拝める大月の岩殿山もおすすめですよ。

それでは早速、岩殿山を振り返ります。

あっちの方に人がたまに見えるから、広場があるのかな?


椅子やテーブルはもう皆無。
なんといってもトイレさえないので。

地面でおにぎりやパンをほおばる人が大半でした。

景色はとってもいいんですけど(^o^)丿


この先危険!

でも通るしかないんですけど!!

確かに危険!


でもここで食べちゃう。危険地域から1メートルくらいかな。


早速リュックサックを置いて、ご飯の用意を!

鍋にお水とコンソメと乾燥野菜を入れます。


マカロニを投入〜。

すぐに茹であがるから、山の上ではマカロニが便利♪

野菜ジュース(トマトジュースでも可)を入れて、
マカロニが鍋にくっつかないように混ぜる。


出来上がり〜!
サツマイモご飯で作ったおにぎりと共に(^o^)丿


めちゃくちゃ美味しい〜。

山の上で食べる温かいご飯は信じられないくらい美味しい。
感動モノです。

大切な友達が作ってくれるからなのか、
友だちと一緒に食べるからなのか、
いっぱい動いて、いっぱい美味しい空気を吸ったからなのか、
自然の中で食べるからなのか、
きっと、どの要素もあいまって、美味しく感じられるんだろうな。

幸せな瞬間。

目の前には富士山!


周囲の景色。断崖絶壁。


座ってみた。落ちたら確実に命はないだろうな。


それでは今日も良い土曜日を!

私はジムに行ってきます(^o^)丿

☆関連ブログ☆
新宿から80分!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
稚児落としを歩く!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
山上で食べるあったかご飯の作り方☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
下山後は嬉しい川遊び☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
桔梗屋の系列「水琴茶堂」で名物おつけだんごを食べる@JR中央線大月駅





  • 2013.11.02 Saturday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 09:45
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

稚児落としを歩く!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅

おはようございます。

今日も引き続き、岩殿山を振り返ります。
あぁ、楽しかった。
友だちの茄々子ちゃんに感謝です。

山頂から富士山を眺めた後は、兜岩経由で稚児落としへ。


こんな道。


途中で見つけたぶどう!山梨にいるんだった(^o^)丿


築坂。



稚児落としへ。


昔の人はこの道を歩いていたかと思うと感慨深い。




クサリ場登場。


岩壁!
楽々の岩殿山が、いつの間にか体験したことがない
本格的な登山になっていってテンション上がります!




まだまだ続く〜。


再びクサリ場登場。


細い岸壁を歩きます。




ロープを伝って、登る!




これが道なの〜?


もしかして向こうに見えるのは岩殿山?



そして道の途中で…。

お祈りしておきました。

今日はここまで!

☆関連ブログ☆
新宿から80分!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
稚児落としを歩く!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
山上で食べるあったかご飯の作り方☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
下山後は嬉しい川遊び☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
桔梗屋の系列「水琴茶堂」で名物おつけだんごを食べる@JR中央線大月駅




  • 2013.10.30 Wednesday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:30
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

新宿から80分!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅

おはようございます。

友だちの茄々子ちゃんが先日岩殿山に連れて行ってくれました(^o^)丿

「大月駅目の前に岩殿山というのがあるの。
もともと武田の部下の山城で、登山と歴史スポットの両方が楽しめるの。
電車でいかない?」

岩殿山?大月駅?
どこどこ〜?楽しそう!!!

新宿からホリデー快速富士山1号(河口湖行)に乗れば、
なんとたったの80分で到着。

近いのね!

電車は混雑ぶりにびっくり。
座れませんでした(-_-;)

駅に到着!


目の前には山。


私たちがのぼる岩殿山はこっち改札裏。


駅を出て右手にある観光所で地図がもらえます。こっちにも山々。


登山コース。


線路を渡ります。


少し近づきました!


国道139号線。


景色が少し山登りっぽくなってきた。


岩殿山 丸山公園。






トイレは階段下にあります。


富士山が見えます!






岩殿城跡へ。


さすが、山ガール。可愛い〜。

まさか、このときはステッキがあんなに役立つことになるとは…。

城戸跡。


番所跡。


ベンチ。


馬屋。


本丸があった山頂。




634メートル。


そう、あのスカイツリーと同じ高さ。


晴れて気持ちがいい。そして目の前には富士山。


今日はここまで!

駅から山頂までなら、子どもも楽しく登れる山なのでオススメです。

私たちは稚児落としへと向かいます♪

今日も良い一日を(^o^)丿

☆関連ブログ☆
新宿から80分!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
稚児落としを歩く!山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
山上で食べるあったかご飯の作り方☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
下山後は嬉しい川遊び☆山梨県の岩殿山@JR中央線大月駅
桔梗屋の系列「水琴茶堂」で名物おつけだんごを食べる@JR中央線大月駅




  • 2013.10.29 Tuesday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:09
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

海中に鎮まる夫婦岩とトドの小鉄@三重県伊勢市

おはようございます。

いよいよ神宮参拝日帰り記もきょうでおしまいです。

おかげ横丁を散策した後、観光バスで訪れたのは夫婦岩。
お伊勢参りは3度目の私も夫婦岩は初めてで、わくわく。

国の名勝、二見浦は伊勢湾に注ぐ五十鈴川の三角州地帯。


多くの歌人にも詠まれています。
二見潟神さびたてる御塩殿 幾千代みちぬ松かげにして(鴨長明)
浪越すと二見の松の見えつるは梢にかかる霞なりけり(西行)
うたがふな潮の花も浦の春 (松尾芭蕉)

夫婦岩は二見興玉神社内にあります。


こちらは二見興玉神社境内社、竜宮社。御祭神は綿津見大神。


二見浦と浜参宮

 夫婦岩(立岩)沖には、現在は海中に没していますが、神様が寄り付く岩、輿玉神石があり、この周辺の立岩浜は、神々のいる常世の国から寄せる波が最初に届く聖なる浜と信じられていました。
 神仏に参拝する時、水を浴びて心身を清めることを垢離(こり)と言いますが、古来立石浜は伊勢神宮の禊場(みそぎば)として古い信仰を集めてきたのです。神領民は勿論、全国から来られた方々も、外宮から内宮へ廻る神宮参拝や神事に参加する前にこの浜で禊をするのが習わしです。
このように事前に禊のために立岩浜を訪れてお祓いを受けることを「浜参宮」と言います。
 本来は実際に海水に浸かって禊をするのですが、現在では、二見輿玉神社に参拝し、輿玉神石より採取した無垢塩草で身を清めるお祓いを受ける浜参宮が一般的です。
              第62回神宮式年遷宮浜参宮受入委員会

皆さんが撮影しているのはもちろん…。


沖合約700メートル先に鎮まる興玉神石である夫婦岩。

日の大神を拝する鳥居の代わりだとか。
男岩は高さ9m、女岩は高さ4mで、夫婦岩を結ぶ1本35メートルの
大注連縄(おおしめなわ)が5本使用されているそうです。

5月〜7月には岩の間から日の出を一目見ようと
大勢の観光客やカメラマンが集うそうですよ。

二見蛙と夫婦岩。


それはそれは澄んだ海水です。


二見蛙のそばの鳥居。


手水舎。


駐車場で呼び込み?!をしていたトドの小鉄。(98年6月22日生まれ)


さすがの暑さに参っている様子。


バイバイと手を振られました?!


この後、お土産物屋さんに立ち寄って、大阪へと戻りました。
料金は約4000円!移動が楽だし、神宮以外にも夫婦岩や他の神社などに
連れて行ってくれるので、ツアーバスはとてもおすすめ。
興味がある方はぜひ式年遷宮の年にご参拝してくださいね。

☆二見興玉神社☆
住所:伊勢市二見町江
最寄駅:JR二見浦駅(徒歩15分)
無料駐車場:あり

それでは今日も良い一日を(*^^)v

〜過去の関連ブログ〜
神聖でパワーみなぎる伊勢神宮。
式年遷宮を迎える伊勢神宮と『伊勢神宮 常若』
式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<外宮篇>
式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<内宮篇>
伊勢神宮を参拝したら、これ食べよう!伊勢うどんと赤福氷





あなたの「幸運引き寄せパワー」をupさせるヒント | Facebookページ

  • 2013.08.29 Thursday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 06:31
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

伊勢神宮を参拝したら、これ食べよう!伊勢うどんと赤福氷

おはようございます。

今日の東京は晴れて気持ちの良い天気。
朝晩は涼しくなり、過ごしやすくなりましたが、
日中はまだ暑いですね。
引き続き熱中症に気をお付けてください。

まだまだ続く、お盆帰省記。
伊勢神宮参拝後は、待ちに待ったおかげ横丁散策タイム。

おかげ横丁は内宮から徒歩5分のおはらい散策の中にあります。
入場料を取るという案もあったそうですが、無料でオープン。
この日も大勢のお客さんで賑わっていました。

内宮から入ると、右手に赤福があります。

赤福はおはらい横町も含めて、いくつか店舗があります。

バスの出発まで約1時間半。
伊勢うどんと赤福氷を食べて、急いで戻らないと!

ゆっくり散策したいところですが、まずはおかげ横丁へ向かいます。


ふくすけは満席、そして長蛇の列!

私が並ぶ間、友だちにはおかげ横丁を散策してもらうことに。

メニューは色々あります。


私たちは基本の伊勢うどんを注文。
支払いをすると、札を頂けます。


自分たちで席を取り、番号を呼ばれる仕組みです。

よーくかき混ぜて食べると、美味しい。
御汁も残さず食べましょー。

残り時間は1時間。急いで、赤福へと向かいます。
やっぱりこちらも長蛇の列。
友だちが並んでくれる間に、今度は私が散策する番です。

太鼓櫓。

演奏を聴く暇もなかったのが残念(-_-;)

おかげ横丁には猫がたくさんっ!



赤福に戻る前に、おはらい町も散策しちゃおうっと。

銀行がある!


郵便局もあります。


お待たせ〜。15分後に戻ると、まだ友だちは行列の中にいました。
その後さらに15分並んで、ようやく順番が回ってきました。

種類がたくさんありますが、赤福氷を注文。


お店の方は手を休める暇なく、忙しそう。


待ちに待った赤福氷!2人でシェアします。

シロップと抹茶シロップのダブル掛けで、かなり甘め。

半分くらい食べると、赤福がお目見え!

白玉も美味しい。

ゆっくり食べたいけど、バスは待ってくれない!!!
2人で仲良く完食!美味しかった〜。

バス停まで急いで帰ります。

新橋を渡りたい気持ちを抑えて…。

空が青い!

また帰ってくるね、おはらい町よ〜。


☆豆知識☆
夏季限定の赤福氷は伊勢神宮まで行かなくても
大阪の伊勢丹店はいつも行列が出来ているとか。

それでは今日も良い一日を(*^^)v

〜過去の関連ブログ〜
神聖でパワーみなぎる伊勢神宮。
式年遷宮を迎える伊勢神宮と『伊勢神宮 常若』
式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<外宮篇>
式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<内宮篇>

☆伊勢神宮(外宮)☆
住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
参拝時間:5時〜18時





あなたの「幸運引き寄せパワー」をupさせるヒント | Facebookページ

  • 2013.08.28 Wednesday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:11
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<内宮篇>

おはようございます。

昨夜から東京で降っていた雨は朝には止んでいました。
ほっと一安心。

今日も伊勢神宮参拝の続きです。
外宮→内宮が正しい参拝の順序。
移動時間に旅行会社から支給されたお寿司を食べます。


今回は天照大御神がお祀りされている内宮の参拝の様子です。

宇治橋と宇治橋鳥居。


五十鈴川が干からびてる!

例年もこうなのかな、今年は暑い日が続いていたため?

火除橋と第一鳥居。


手水舎。


やっぱり内宮は五十鈴川御手洗場です。


手洗場付近はとっても澄んだきれいな水が残っていました。

小さな生き物も住んでいます。

内宮神楽殿。




所管社・四至神。

宮廻の神様のようです。

皇大神宮(正宮)。

階段下からしか撮影は出来ず…。それでは参拝してきます。

外幣殿。


御稲御倉。


新しい正宮。


風日祈宮橋から見る五十鈴川。


風日祈宮。


御厩。

国春号もお休み中です。

自然が神々しい。


池の鯉も気持ちよさそう。


2つ目の御厩。

空勇号にも会えませんでした(-_-;)

神楽殿に神鶏(しんけい)がいました。


すごくおとなしくて、神鶏の貫禄が漂います。

素敵な出会いに感動しつつ、おはらい町へと向かいました。

それでは今日も夏バテに気を付けて良い一日を。

〜過去の関連ブログ〜
神聖でパワーみなぎる伊勢神宮。
式年遷宮を迎える伊勢神宮と『伊勢神宮 常若』
式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<外宮篇>

☆伊勢神宮(外宮)☆
住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
参拝時間:5時〜18時





あなたの「幸運引き寄せパワー」をupさせるヒント | Facebookページ

  • 2013.08.27 Tuesday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:06
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

式年遷宮の年に伊勢神宮を参拝<外宮篇>

おはようございます。

昨夜は寝ていたら、地震で揺れて、びっくりしましたが、
そのままベッドから起きることもなく…。
今朝調べたら、うちは震度1。最大でも震度2だったみたい。
揺れは大きく、長く続いたと思いましたが、
横になっていると大きく感じるものですね。

さて、まだまだ続くお盆帰省記。あと数回で終える予定です。
今日は友だちと参拝した伊勢神宮について振り返ります。

私は伊勢神宮は3回目。友だちは初めて。
初めての参拝は母と一緒。とても楽しい三重県一泊の旅でした。
ブログを開設していなかったので、少なくとも8年以上前。残念。
神聖でパワーみなぎる伊勢神宮。

式年遷宮の年と言うこともあり、大勢の参拝客で賑わっていました。
式年遷宮についてのブログはこちら↓
式年遷宮を迎える伊勢神宮と『伊勢神宮 常若』

外宮から内宮へはバスやタクシーで移動する必要があるため、
観光バスを利用することにしました。

私たちは大阪から阪急トラピックスの日帰りバスを予約しましたが、
とても快適で楽ちんに往復で来ました。おすすめです(*^^)v
今年は東京から夜行バスも出ているようなので、要チェック!

友だちと話している間に、伊勢神宮の外宮に到着したのは11時半頃。
豊受大神宮(外宮)での滞在時間は1時間です。
外宮は衣食住・産業の神、豊受大御神をお祀りされています。

表参道火除橋と第一鳥居。
伊勢神宮外宮の橋は、左側通行。


手水舎も新しくなっていました。


もちろん鳥居も新品!

友だちが鳥居が木なんて初めてって言ってました。確かに。
20年に一度立て替える神宮ならではですよね。

表参道。外宮の正面玄関。

火除橋は防火のためにつくられた掘川にかけられた橋。

外宮神楽殿。


豊受大神宮(正宮)。


ちらっと見える新しい豊受大神宮にワクワク。


池には亀が泳いでいます。


外宮のパワースポットのひとつ、三石。


雄略天皇の御代、天照大御神のお告げによって、
丹波国からお迎えした豊受大御神をお祀りしています。

外宮の第一別宮。
多賀宮(たかのみや)。御祭神 豊受大御神荒御魂。


御池にかけられている亀石。

こちらもパワースポット♪

亀石の下を流れる小川。


土宮(つちのみや)。御祭神 大土乃御祖神。


風宮(かぜのみや)。御祭神 級長津彦命、級長戸辺命。


御厩は体調不良でもぬけの殻。残念っ。

笑智号と草音号が早く良くなりますように。

北御門鳥居と火除橋。


別宮のひとつ、月夜見尊は参列が長くて参拝できず、残念っ。

あっという間の1時間でした。
式年遷宮の年ならではの様子に感動しました。

集合場所へと急いで、内宮へバスで移動します。

次回は内宮を振り返ります。

それでは今日も引き続き夏バテに注意して、良い月曜日を。

☆伊勢神宮(外宮)☆
住所:伊勢市豊川町
時間:5時〜18時
*1、2月は17時半、11、12月は17時、5〜8月は4時〜19時
最寄駅:JR及び近鉄伊勢市駅





あなたの「幸運引き寄せパワー」をupさせるヒント | Facebookページ

  • 2013.08.26 Monday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:19
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

一足早く☆和歌山城でお花見(^o^)丿

おはようございます。

週末は大阪と和歌山に行ってきました。

桜前線は西から北へ上っていくと思っていましたが、
今年は関西よりも1週間も早く満開を迎え、
今も私たちの目を楽しませてくれる東京の桜。
西高東低はどこへ?

大阪の友達もまだコートが必要だと言ってました。

それでも、和歌山城の桜は割と花開いていて、
大勢の和歌山市民が集っていました。

和歌山城のお花見は今週末がおすすめだそうです。

城は割と好きな私ですが、和歌山城はもちろん初めて。
大阪から和歌山は遠いと思っていたら、意外と近く、
1時間くらいで行けちゃいます!!!

和歌山城には追廻門から入りました。

↑地図下の現在地(赤)。


追廻門は、冠木門(かぶきもん)ともいい、柱に本瓦葺の屋根をのせたもので左右に櫓がないのが特徴です。
道を隔てたところに、その昔、馬術の稽古場があったことから「追廻門」の名がついたのです。(和歌山観光協会サイトより引用

敷地が広い!

なんと動物園まであります。

まずは、天守閣を目指します。

〜和歌山城天守閣〜和歌山観光協会サイトより引用
こんもりと緑茂る虎伏山(とらふすやま)に白亜の天守閣がそびえ、御三家の威容にふさわしい風格を醸し出しています。
和歌山城は、天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。その築城を担当したのが、築城の名人藤堂高虎(とうどうたかとら)で、本丸・一の丸を造りました。
まず、秀長の城代として桑山重晴(くわやましげはる)が入り、慶長5年(1600)には、関ヶ原の戦いで功をたてた浅野幸長(あさのよしなが)が入城。
そして、元和5年(1619)には徳川家康の第10子・頼宣(よりのぶ)が入城し、紀州55万5千石の城となり、以来、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして、長い歴史を刻んできました。

この階段を上ります。わくわく〜。


天守閣の周りには桜がいっぱい。


きれいに咲いています。


春トククーポンを駅で入手していたので、
大人400円のところ300円で入城。
ありがとうございます。

この階段からは入城券が必要になります。


楠門。


門入ってすぐにある桜は手が届くほど。


天守閣をバックに。

見事なコラボレーション♪

城内は撮影禁止のため、撮影はお庭まで。


小天守閣からの眺め。


天守閣からの眺め。








しゃちほこアップ。

和歌山城は消失してしまったのですが、
城内ではしゃちほこほか、たくさんの展示物を見ることができます。

埋門。出口の直前にあります。

ちなみに入口すぐにビデオ上映があります。
後から見ようと思って、見忘れてました(-_-;)。

名残惜しいなと振り返ると、あれ?ハート?


やっぱり素敵、和歌山城を背景にした桜。


今週末は満開できれいなんだろうな(*^^)v

今日はここまで♪

☆和歌山城☆
入場料:400円、小・中学生は200円
開場時間:9時〜17時半
*7月20日〜8月31日までは20時まで。
休み:12月29日〜31日

〜過去のお城関連ブログ〜
歴史を感じるなあ。姫路城散策
夜の大阪城に導かれ..
松江のシンボル松江城に♪
二条城ライトアップ見に行って来ました。
国立公園三熊山と洲本城跡@淡路島
平城遷都1300年祭に行ってきました♪
小田原城に行ってきました。





あなたの「幸運引き寄せパワー」をupさせるヒント | Facebookページ

  • 2013.03.28 Thursday
  • Kayの旅行記(その他日本)
  • 07:30
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
User Heat
DMM FX新規口座開設
初期費用期間限定!今だけ0円
selected entries
categories
archives
recent comment
  • イニシャル入りオーダーバッグ☆ROOTOTE GALLERY 代官山店
    Kay(管理人) (01/29)
  • イニシャル入りオーダーバッグ☆ROOTOTE GALLERY 代官山店
    つばさ (01/29)
  • 新種のナンパに注意@銀座
    Kay (08/02)
  • 新種のナンパに注意@銀座
    noriko (08/02)
  • 迷ったらここ!おしゃれなデザインのスマホケースがたくさん。
    Kay (03/15)
  • 迷ったらここ!おしゃれなデザインのスマホケースがたくさん。
    高瀬賢一 (03/15)
  • 15分でできる美味しいおからと豆乳のヘルシーバーグの作り方
    Kay (03/13)
  • 15分でできる美味しいおからと豆乳のヘルシーバーグの作り方
    高瀬賢一 (03/13)
  • 先月東京初出店した名古屋で大人気の「がブリチキン。」@名駅3丁目店
    Kay (03/11)
  • 先月東京初出店した名古屋で大人気の「がブリチキン。」@名駅3丁目店
    Kay (03/11)
search this site.
recommend
recommend
Good Luck
Good Luck (JUGEMレビュー »)
アレックス・ロビラ, フェルナンド・トリアス・デ・ペス, 田内 志文
私のブログに遊びに来てくれたみんなならもう既に読まれた方が多いと思います。もしまだという方がいればぜひ。
profile
others
mobile
qrcode
PR
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
JUGEMのブログカスタマイズ講座