Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • 2023.03.05 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

日舞と狂言を鑑賞しに@セルリアンタワー 能楽堂

こんばんは。

今日は友だちと渋谷にあるセルリアンタワー能楽堂に行ってきました。
セルリアンタワーの地下2階にあります。


渋谷にこんな素晴らしい設備があるなんて感動!


お客さんが入る前にたくさん写真を撮りました。
こんな席もあります。


正面3列目の中央席!


信じられないくらい良いお席。 興奮っ!


花柳流の日本舞踊を習っているので、一番のお目当ては
花柳達真先生の舞踊「連獅子」でしたが、
高校生以来ぶりに見る狂言が期待以上に面白かったです。

2時間の舞台で5000円は破格だと思います。
また観に行きたいな。

皆さんもぜひいかがですか?

6月15日(日) 尾上菊之丞・茂山逸平二人会 逸青会
午後4時開演(3時30分開場)
演目・出演者

午後4時開演
狂言「附子」 茂山逸平 島田洋海 茂山宗彦
舞踊「連獅子」 尾上菊之丞 花柳達真

脚本 今井豊茂・作曲 藤舎貴生 「崇徳院」 
尾上菊之丞 茂山逸平    
長唄 今藤政之祐・杵屋栄八郎社中    
囃子 藤舎貴生社中

長唄と囃子の皆さんのお席はこんな感じ。


永谷園のふりかけなど、お土産を頂きました。


今日はヨガを2レッスン受けて、 友だちと伝統芸能にも触れられて、
素敵な一日でした。 皆さんも引き続き良い日曜日の夜を。

  • 2014.06.15 Sunday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 21:29
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

娘道成寺は難しい

こんばんは。

今日も大阪で日舞のお稽古でした。
s.jpg
娘道成寺を習っていますが、とにかく難しい。
忍耐強く寛容い先生にたただた感謝の日々。

昼からのお稽古に備えて、朝8時半からずっと踊りの復習していたので、
東京で震度5の地震があったことにも気付きませんでした。

皆さん、怖い思いをされたでしょうが、引き続き気をつけてくださいね。

これから友達と夜ご飯を食べに行ってきます!

楽しみ〜。

また後日レポートします。



  • 2014.05.05 Monday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 18:56
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

小さな友達と楽しい時間

おはようございます。

楽しい時間が過ぎるのは早いもので、今日は連休最終日。
皆さん、いかがお過ごしですか?
体育の日の今日も晴れて、最高気温25度の予報。
良い一日をお過ごしくださいね。

今日はある日の日本舞踊の教室でのお話です。

教室で道成寺のDVDを観賞しながら、一人練習していると、
小さな友達がやってきました。

彼女たちは私を「まじょ子」と呼びます。

その理由は簡単。
爪が長いから!
子どもらしい素直な発想ですよね。

私の爪の色は、先日のブログにご紹介したとおりゴールドです。
「モテ色ジェルネイル」

きゃっきゃっと騒ぎ、お菓子を食べたり、教室を走り回る元気な3人は、
すぐに私のところに走り寄ってきてくれて、お菓子を勧めてくれました。

とっても人懐っこくて、ひざに座ってきたり、肩にすり寄ってきたり、
もう可愛いったらないですね。

彼女たちのお誘いを受け、ドッジボールをして、
踊る前に体が熱くなったところで、別の遊びになりました。

私は見ちゃいけないとのことで、再びDVDで踊りのチェックしていると…。
ホワイトボードにお絵描きする3人の姿が!


「撮るよ〜!」と言うと、ホワイトボードの後ろに隠れる彼女たち。

ピースサインが可愛い。

私もむか〜しはボールとペンがあれば幸せだったなぁ。
懐かしいなあ。しみじみ。
笑顔が素敵な仲良し3人組さん、仲間に入れてくれてありがとうね。

遊びも舞台も頑張ってね♪

お稽古で腰痛がひどいんですっ。
日本舞踊はほんと体力と筋力と柔軟性がいるんですよ〜。
低反発マットレス欲しいなあ。



  • 2011.10.10 Monday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 09:58
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

日本舞踊と舞扇子

おはようございます。

今日も秋晴れのようですね(^O^)
皆さん、連休はいかがお過ごしですか。

私は日本舞踊のお稽古に楽しく勤しんでいます♪

今朝起きたら、腰も背中も痛い…。

優雅に踊っているように見えて、舞踊は体をとても使うんですよね。
そして意外にも脳(頭)を使います。

美しく見えるための姿勢を踊っている間は維持する「努力」をします。
一瞬でも緩んだら、先生にはすぐに指摘されます。
先生は一度に10個の事を考えて下さいとおっしゃいますが、
直前に指摘して頂いたことに集中すると、他のことがおろそかに…。
奥が深いですが、練習あるのみですね。

あらためて、前回の自分のブログを読んでみました。
「日本舞踊☆京鹿子娘道成寺」より。

「まずは音をしっかり覚えましょう、と…。

忙しさにかまけて、自宅でほとんど練習していませんでしたが、
音くらいは覚えられたはず。反省しています。」


なるほどなるほど。その反省を踏まえて、その後、
夕食を作る時間にDVDで踊りを見たり、通勤中にウォークマンを見たりして
三味線の音と数や唄をまるごと覚えられるように「努力」しています。

まだまだ道のりは長いですが、楽しくわくわくします。

連休なのに、お稽古して頂き、大変ありがたいです(^O^)

引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

先生に頂いたお扇子。お稽古にも熱が入ります。

お上品で可愛らしいデザインです。

扇子の種類はたくさんあって楽しいです。
私のと似た柄のお扇子と扇子袋。



今日もお稽古頑張りま〜す。

皆さんにとって今日が良い一日になりますように。


  • 2011.10.09 Sunday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 10:26
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

日本舞踊☆京鹿子娘道成寺

こんにちは。

連休はいかがお過ごしですか。
日舞のお稽古で大阪に帰ってきています。
こちらは秋晴れです。
朝晩涼しくなって、すっかり秋ですね。

ブログアップしたらお稽古行ってきます。

6月に鷺娘を踊らせて頂きましたが、8月から習っているのが
京鹿子娘道成寺です。

とても良い演目で、音楽も素晴らしいです。

が、先生に何度も言われていましたが、道成寺は難しい。

まずは音をしっかり覚えましょう、と…。

忙しさにかまけて、自宅でほとんど練習していませんでしたが、
音くらいは覚えられたはず。反省しています。

下記の歌詞は9段までです。

☆京鹿子娘道成寺☆
作詞:藤本斗文 作曲:初世杵屋弥十郎・杵屋作十郎
振付:初世中村富十郎・市川團五郎(長唄と義太夫)

花の外には松ばかり 花の外には松ばかり 暮れ染めて鐘や響くらん

鐘に恨みは数々ござる初夜の鐘を撞時は 諸行無常と響くなり
後夜の鐘を撞く時は是生滅法と響くなり

晨朝の響きは生滅滅巳 入相は寂滅為楽と響くなり聞いて驚く人もなし
我も五障の雲晴れて 真如の月を眺め明かさん

言わず語らぬ我が心 乱れし髪の乱るるも つれないは只移り気な
どうでも男は悪性者 都育ちは蓮葉なものじやえ

恋の分里 武士も道具を伏編笠で張りと意気地の吉原
花の都は歌でやわらぐ敷島原に 勤めする身は誰と伏見の墨染

煩悩菩堤の撞木町より 難波四筋に通い木辻に
禿立ちから室の早咲きそれがほんに色ぢゃ 一イ二ウ三イ四ウ 
夜露雪の日 下の関路も共に此の身を馴染重ねて 
仲は丸山ただ丸かれと 思い染めたが縁じやえ

梅とさんさん桜は 何れ兄やら弟やら わきて言われぬな花の色え 
菖蒲杜若は 何れ姉やら妹やら わきて言われぬな花の色え

西も東もみんなに見にきた花の顔さよえ
見れば恋ぞ増すえさよえ 可愛らしさの花娘

恋の手習つい見習いて 誰れに見しょとて 紅鉄漿つけよぞみんな主への心中立て
おお嬉し おお嬉し

末はこうじやにな さうなる迄は とんと言わずに済まそぞえと 誓紙さえ偽りか 
嘘か誠か どうもならぬほど逢いに来た

ふっつり悋気せまいぞと たしなんで見ても情なや 女子には何がなる 
殿御殿御の気が知れぬ 気が知れぬ 悪性な悪性な気が知れぬ
恨み恨みてかこち泣き 露を含みし桜花さわらば落ちん風情なり 

面白の四季の眺めや 三国一の富士の山雪かと見れば
花の吹雪か吉野山 散り来る散り来る嵐山

朝日山々を見渡せば 歌の中山石山の 末の松山いつか大江山
生野の道遠けれど 恋路に通う浅間山 一と夜の情け有馬山
いなせの言の葉 あすか木曽山待乳山 我が三上山祈り北山稲荷山
縁を結びし妹背山二人が中の黄金山 花咲くえいこの この姥捨山
峯の松風音羽山 入相の鐘を筑波山 東叡山の月のかんばせ三笠山

ただ頼め 氏神様が可愛がらしやんす 出雲の神様と約束あれば
つい新枕 廓に恋すれば浮世じやえ 深い仲じやと 言い立てて 
こちゃこちゃこちゃよい首尾で憎てらしい程いとしらし 



  • 2011.09.25 Sunday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 11:39
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

鷺娘を踊りました。

おはようございます。

日曜日は日舞の舞台で鷺娘を舞いました。

おばと友達が観に来てくれました。

あらためてありがとうございます。

会場は大勢のお客様がいらしてましたが、
やっぱり知っている人が足を運んでくれていると思うと、
余計に気合いが入ります。

リハーサルでは先輩達も私も振りが飛んでしまいましたが、
本番では皆、大きな失敗もなく思い思いに踊れました。
本番に強い社中なのかも(^○^)

私はリハーサルよりも緊張しちゃいました。
が、一年に一度くらいいいですよね。

先生、本当にお世話になりました。
最後まで懇切丁寧にご指導頂き、ありがとうございました。

一眼レフで覗く友達の姿には舞台から気づいてましたが、
なんとその数が268枚と知り、ただ驚きました!
来てくれるだけで嬉しいのに、本当にありがとう。

感謝の意味を込めて、今日はその中から9枚をピックアップ。

白塗りなので、画像処理はやめました。
多分、街中でお会しても気づかないはず(^○^)

まるでプロのように上手に撮ってもらって感謝感激。

友達の腕は良いのに、被写体が…m(__)m



















もう1人の友達は何度か観に来てくれていて、
その都度お土産を差し入れて下さいます。
観に来てくれるだけで嬉しいのに、お気づかいありがとう。

そしておばにももちろん感謝です。

メイクをして下さった方、髪の毛をして下さった方、
着付けの方、そして大勢の観客の皆さんに感謝いたします。

今日、私のブログに遊びに来て下さった方、ありがとうございました。

また来年の舞台に立てるように、頑張ります。


  • 2011.06.07 Tuesday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 08:37
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

人間だから失敗してもいい!

おはようございます。

「人間だから失敗してもいい!」

日舞の先生の言葉です。

実は今日は日本舞踊の舞台に立ちます。

昨日のリハーサルでこれまで一度も飛ばなかった箇所の振りを
忘れてしまいました。

どの振りを飛ばしてしまったかが分からずにごまかし方を模索。

踊り始めてすぐでしたが、緊張はしていなかったので、
何とか冷静に対処。でも心の中ではちょっと焦りました(^_^;)

終わってみると先生を含め誰も振りを飛ばしたことに
気づいておらず!!

嘘みたいな本当の話。

他のお弟子さんもどこかしら振りを飛ばしてしまったそうですが、
確かに間違えた!な顔にならなければ気付かないものです。
むしろ、その失敗を踊りの間引きずるかどうかが別れ道。

だからこそ、先生の一言に大きくうなづいてしまいました。

「人間だから失敗してもいい!」

当然のことながら間違いを推奨しているのではありません。

見ている人は意外と間違いに気付かないし、

「間違えても上手に踊るのと、
正しく踊って、下手なのとどちらがいい?」

と聞かれたら、やっぱり前者です。

人間誰もが間違う、失敗する、それでもそれに気付かないほど
形を上手に、雰囲気を出して踊ればいいということですね。

考えてみれば、普段の生活でも失敗や間違いの繰り返し。

先生からは踊りだけでなく、色々ためになることを教えて下さるので
大変感謝しています。

今日は昨日とは異なるところを間違えるかもしれませんが、
間違えました!な顔をせずに、しれ〜っとごまかします?!

先生に教えて頂いたことを一つでも多く守って、
上手に踊れますように。

〜☆〜☆〜〜☆〜☆〜〜☆〜☆〜
浴衣もいいけど、グレードアップしてたまには着物でも。
洗える着物は綿の浴衣より扱いも楽ちんなんですよ。

楽天市場で59,800円が15,800円と激安着物を発見。
しかも着物、帯、帯締め、帯上げの4点セット。

どれも素敵。大人っぽいですよね。









  • 2011.06.05 Sunday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 08:17
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

鷺娘のお稽古

こんばんは。

一日遅く始まったゴールデンウィーク。
皆さんはいかがお過ごしですか。
私の休みは日舞のお稽古三昧です。

今夜もお稽古を終えてきたところです。

約2ヵ月半ぶりのお稽古。
2月中は自宅でも練習していましたが、
あの地震以後は…。

今教えて頂いているのは、鷺娘です。



言うまでもなく難しい踊りなのですが、
私がとても不安に思っていることがあります。

それはこの綿帽子をかぶって踊ること。


当然のことながら、綿帽子をかぶって踊ったことはありません(-_-;)

踊り用は口元くらいしか見えないほど、前が長いそうです。

視界が狭い中、パニックにならないように、
少しでも上手になれるよう、毎日お稽古を頑張ります。

皆さんにお休みも充実したものになりますように。



  • 2011.04.30 Saturday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 22:56
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

日舞のお稽古で気を付けたいこと。

おはようございます。

今日は全国的に快晴のようですね。

部屋に入る日差しが気持ち良くて、
布団干して出てこようかと思いましたが、
結局、夜風で冷えたお布団になっちゃうので諦めました。
残念っ!

さて話は変わり、日舞のお稽古の続きです。

今の課題は、この2つ。

1.背中の張り
2.肩を落とす

また、綺麗な斜めのラインを出すために、大切なことは、

1.踊る間は常に背中を張り続け、
2.横や正面を向かずに、
3.へその位置を上か下など、はっきりとさせ、
4.下半身はそのままに上半身をねじること

ここまでは、先日ブログで書きました。

先生から週末に補足メールが届きました。

背中の張りであごを引く。
常に両骨盤を引いてお尻持ち上げ、背筋伸ばす。
手順変わる度背中張り直し、腰引き直し。

頑張ってね。


そうだった!

あごのことすっかり忘れてました(~_~;)

せっかく背中を張っていても、顔を振る角度が広すぎると
だめなんですよね。極端に顔を振ってしまうので、
そのたびに背中の張りが緩んでしまいます。
それに顔を振りすぎると、幼稚な踊りに見えて…。

分かってるのに…。

それにしても、常に両骨盤を引いてお尻を持ち上げ、
背筋を伸ばし、手順変わる度背中張り直し、腰引き直しとは、
おおよそ踊りの話とは思えませんね。

あらためて綺麗に見せるのは楽じゃないなと思いました。

フォローのメールを下さった先生のためにも、
練習を頑張ろうっと!

舞台にも立てそう正絹の着物を見つけました。

店頭展示品・モデル着用品(新品)の訳あり!
25万円が80%オフの仕立て代込み、送料込の5万円はお得。

なんと、帯は未仕立て。

花織り地に可愛い正絹の訪問着はとても上品。
それに菊花・桜・牡丹の唐織りの袋帯は
着物をとても素敵に見せてくれますよね。

訪問着、西陣織の袋帯、帯揚げ、帯締めの
4点がついて5万円は破格ですね。

優雅なのに地味ではない、この絶妙なバランスが
とてもいいなと思い、選んでみました。
柄がうるさくないので、帯でイメージを変えて、
楽しめるのも良いですね。

適応身長は約155cm〜163cmだそうです。

舞台の楽しみは舞台化粧と綺麗な着物です。
日頃の努力が報われるように、舞台のその日まで
練習頑張りますっ。


  • 2011.02.22 Tuesday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 08:40
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

日舞のお稽古。

おはようございます。

連休は日舞のお稽古で大阪に帰省していました。
11月、12月は関西で結婚式があり、お稽古も出来ていたのですが、
その後は自宅での練習もままならず、
手順(ふりつけの意味)もところどころ忘れていることに気づきました(-_-;)

やばいっ。

今習っているのは、鷺娘です。


夏頃に舞台に立つことになりそうです。
それまでに仕上げなければ!

先輩に一緒に踊って頂き、何とか1日で手順は復活。
先輩、いつもありがとうございますm(__)m

そして今度は形を直すべく、先生に指導をして頂きます。

今回、先生から徹底的に指導されたことは
1.背中の張り
2.肩を落とす

この2つ。

逆に言えば、今私の踊りの中で一番目立つ悪い癖がこの2つなんだと思います。
これらが直ると、他の箇所が目立ってきて、
初めてそこにスポットライト?!が当たるのだと思います。

さらに、背中は踊る間はずっと毎秒?貼り続けるようにとのこと。

この背中を張るというのが難しく、張ろうとして肩が上がるので、
背中を張って、肩を下げるということを行う必要があります。

そうすると、可動域がぐっと狭くなり、綺麗な形になりそうです。
先生の凛とした背中にはほれぼれします。

私の場合は、基本の背中の張りが不十分で、
手を出すと背中が緩んだり、首が必要以上に傾いたりとめちゃくちゃ(-_-;)

腰は割とひけているそうですが、綺麗な斜めのラインを出すためには
1.踊る間は常に背中を張り続け、
2.横や正面を向かずに、
3.へその位置を上か下など、はっきりとさせ、
4.下半身はそのままに上半身をねじること

が、多分大切なのではと分析しています。

そうそう、踊りは意外と頭を使うんですよね。

あ、私の場合は、足の出し方にもう少し注意を払う必要があるのでした。

緻密な計算により、格好が完成されていくようです。

先生の指導はとても分かりやすくて、仰っていることが分かると
とてもテンションが上がるのですが、それを体で表現できるかどうかは
また別の問題。

脳も体も分かるまで練習して、先生が書いて下さった踊りの譜(ふ)に
自分なりに言葉を加えていき、自宅で練習を重ねる日々です。

書かないと忘れますが、読んで指導を受けた箇所を思い出しながら、
今夜も練習しようと思います。

週明けに先生から届いたメール。
「東京も毎日寒いですね。
Kayさんもお仕事お忙しいかと思いますが、鷺頑張って下さいね。」

弟子を心の底から上手にしたいといつも指導して下さいます。
同じ女性としても、魅力的な方なので、出会いに感謝です。
先生が私の日舞の先生で、本当に幸せです。

皆さんが打ち込んでいる習い事はありますか?

きれ〜い。女形の美しさといったらないですね。

坂東玉三郎 / 坂東玉三郎 舞踊集 2 【DVD】

坂東玉三郎 / 坂東玉三郎 舞踊集 2 【DVD】
価格:3,591円(税込、送料別)




  • 2011.02.17 Thursday
  • 伝統文化をたしなむ(日舞)
  • 08:46
  • comments(0)
  • -
  • -
  • by Kay

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
User Heat
DMM FX新規口座開設
初期費用期間限定!今だけ0円
selected entries
categories
archives
recent comment
  • イニシャル入りオーダーバッグ☆ROOTOTE GALLERY 代官山店
    Kay(管理人) (01/29)
  • イニシャル入りオーダーバッグ☆ROOTOTE GALLERY 代官山店
    つばさ (01/29)
  • 新種のナンパに注意@銀座
    Kay (08/02)
  • 新種のナンパに注意@銀座
    noriko (08/02)
  • 迷ったらここ!おしゃれなデザインのスマホケースがたくさん。
    Kay (03/15)
  • 迷ったらここ!おしゃれなデザインのスマホケースがたくさん。
    高瀬賢一 (03/15)
  • 15分でできる美味しいおからと豆乳のヘルシーバーグの作り方
    Kay (03/13)
  • 15分でできる美味しいおからと豆乳のヘルシーバーグの作り方
    高瀬賢一 (03/13)
  • 先月東京初出店した名古屋で大人気の「がブリチキン。」@名駅3丁目店
    Kay (03/11)
  • 先月東京初出店した名古屋で大人気の「がブリチキン。」@名駅3丁目店
    Kay (03/11)
search this site.
recommend
recommend
Good Luck
Good Luck (JUGEMレビュー »)
アレックス・ロビラ, フェルナンド・トリアス・デ・ペス, 田内 志文
私のブログに遊びに来てくれたみんなならもう既に読まれた方が多いと思います。もしまだという方がいればぜひ。
profile
others
mobile
qrcode
PR
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
JUGEMのブログカスタマイズ講座